仮組
かなり久しぶりのアップです。
マメにアップしようと思いつつ、思うだけで終わってしまってます(ごめんちゃい(>_<))
クホリアで出力したずかちゃんをとりあえず仮組してみました。
後ろにも残骸が見えとりますが(笑)、残骸をたっぷり作れるほどランニングコストは良いかなと思います。
ずかちゃんは4月以降のトレフェスやワンフェスで出展予定で、クホリアで出力したものを少数ですが販売できればと思います。
本当は、この冬のトレフェス、ワンフェスで出展販売したかったのですが・・・。
ずかちゃんだけでなくみゃーもりも出展できればと思うのだけど、時間的にどおっかな*1
では、よいお年をヽ(^o^)丿
(マメにアップする気あるんかいな( 一一))
*1:+_+
次回に向けて・・・
改めてワンフェスお疲れ様でした。
初参加ということで、終わったと同時に無茶苦茶疲れました(-_-)zzz
でも普段の仕事にはないドキドキや達成感、もっと上手くなりたいという悔しさとかその他諸々を体験でき、おっちゃん若返った気がします( *´艸`)
次ですが、12月にトレフェスを、そして翌年2月にはワンフェスに参加したいと思っております。
抽選に落ちない限りは(>_<)
次回から来年度にかけて、SHIROBAKOのキャラを作っていきたいと思います。
今年の4月から仕事で富山にいますので、富山といえばP.A.WORKSさんということで、その中でも私の一番のお気に入りの作品であるSHIROBAKOから作らせていただこうと勝手に思っております。
第一弾は、木下誠一監督・・・ではなく、坂木しずかちゃんです。
木下監督すごい好きだから作りたいけど・・・需要がなさそうだし、また、今度ということで。
上の写真は、髪の造形が変でないか確認のため、クホリアフィラメントを使用してクホリアで出力したものです。
ピッチは1ミリだったと思います。
トレフェスでは坂木しずかちゃんを発表できたらと思います。
そのときには残念ながら服は着ております(≧▽≦)
そしてワンフェスでは、坂木しずかちゃんともう一人を発表できたらと考えております。(版権や私の能力などで可能かどうかわかりませんが、希望的観測ということで('ω'))
最後に、私の初出展である松浦果南ちゃんをご覧いただきありがとうございました。
たくさんの方に写真を撮っていただきうれしく思っております。
さらには写真だけでなく、実際にそのガレージキットを購入していただいた方もおられ感謝の念に堪えません。
今回、私の初出展のガレージキットである松浦果南ちゃんを購入していただいた方限定ですが、せめてもの感謝の気持ちとして、今後私が造形しワンフェスやトレフェスなどで個人的に販売するガレージキット一種類につき一つを優先的に購入する権利をお渡ししたいと思います。
もっとも私が売れっ子原型師にでもならない限り、ただの不良債権かもしれませんが( 一一)
トレフェスやワンフェスに参加して出品するときには、今回同様ブログやtwitter(twitterの方が確実かな)で発表しますので、そのときに松浦果南ちゃんを購入したことがわかる写真(中にあった説明書など)を添付して伝えていただければ仮置きしたいと思います。
もちろん、常にその権利を行使する必要はありませんし、仮置き後実物を見て購入するのを辞めてもかまいません。
あくまでも私の感謝の気持ちですから。
ちなみに感謝の気持ちを具体的に表すのは今回だけですので( *´艸`)
途中経過その2
今年一発目のアップ。
本当はもっと早く上げたかったけど・・・難しい( ;∀;)
例えばシャツの裾とかはナノメッシュで模様を作ったけど、同じ大きさになかなかならない。
最終的には長さとか手計算で均等割りしたけど、一発でできる方法わかんねぇ( 一一)
とにかく現在までできたところをアップ。
これから細かく造形し、2月中にできたらええなぁ。
途中経過
完成してからドン!とアップしたいけど、それだといつアップできるかどうかわからないから、とりあえずできた裸体をアップ。
脚をもっと細くした方がいいのだろうか・・・悩む・・・
目のポリペイントについては、榊先生が実況されている
で勉強させていただきました。
1時間過ぎくらいから説明なされますが、うん、なんというか、へぇ~って感じです(笑)
キャストオフ仕様
前回作った果南ちゃんをキャストオフ仕様にするため色々と試行錯誤して、なんとかできあがったのが上の写真。
キャストオフ仕様にするにあたり、前回考えなくても良かったウエットスーツの厚みとか、腕の接続部分について考えなくても良かった問題に直面!!(>_<)
ウエットスーツの厚みについては、少し厚くして出力してみると、そこまで気にならなかった(と思っている)。そもそも実際のウエットスーツも水着と比べると厚みあるからかな。
問題は腕の接続部分。
謎の腕輪をつけようかと思ったけど、手首にすでに腕輪があるのにと思って何か良いのが無いかと考えていたところ、オフショルダー水着なるものがあることを発見。
で作ったのがこれ。
これを、ウエットスーツを脱いだ果南ちゃんにはめるとこんな感じ。
腕の接続部分は上手いこと隠せたのかなと思います(下からのぞかれたりすると見えますが(^^;))
おっぱいが隠れてしまうのが残念(T_T)
でも、お姉さんキャラだしオフショルダー水着とは相性が良いのかなと勝手にイメージしております。
途中マイクホリアの調子が悪くなり全然使えなくなったのですが、社長さんの素早い対応のおかげで無事仮出力できました。
もう少し手直しして、夏のWFまでに完成度を高めればと思います。
仮組
クホリアでパーツをプリントアウトし、仮組立。
これまでABSで作っていたけど、WFでクホリアさんのABS製、PLA製の造形物を比較したらPLAの方が凹凸がはっきりしていたので、PLAで作ってみました。
全く同じ形ではないけど、水着のシワを比較すると
上がABSで下がPLAです。
PLAの方がはっきりしてます。
ただ、これまでABSを使っていたのは、プリントした後の研磨とか後処理を考えるとPLAだと固くて難しいと聞いていたからです。
そんな悩みを解決してくれるPLAがもう開発されているかなと思って調べて買ったのが、Verbatimという三菱化学メディアさんのPLAです。
他のPLAを使ったことがないのでなんとも言えないけど、120の紙やすりだとよく消えたかな。
WFでクホリアさんからPLAの試供品をいただき、これも削りやすいという話ですのでまた使ってみたら何かの機会にお話ししたいと思います。
パーツをプリントアウトするにあたり色々と試行錯誤
これら全て屍です(笑)
これら屍を乗り越えた仮組みとなれたパーツがこれ。
パーツによっては部分的に欠けていたりしますが、仮組ということで(笑)
そして仮組したのが、一番上の写真と次の写真です。
データでは当然だけどウエットスーツがカッチリはまっているのに、プリントアウトするとはまってなかったなど修正すべきところはまだまだあるので複製前までには直していきます。
果南ちゃんがほぼ完成なので、善子ちゃんを作っていきたいと思います。